最近の記事
11月も下旬に⋋✿⁰o⁰✿⋌ 2024-11-20
久しぶりに 2024-11-02
初秋 2024-09-05
8月7日に^_^ 2024-08-07
気がつくと?! 2024-07-25
お久しぶりです。 2024-06-03
五月になった 2024-05-01
4月も中旬が過ぎて 2024-04-18
仲春❁ 2024-04-07
四月になった 2024-04-02

<< 今日は。
やっと載せられた。 >>
面倒だけど。十二単を載せてみた。
2021-03-10 09:21:19  | コメント(10)
i535626

https://24782.mitemin.net/i535626/

平安朝の女性の正装である十二単――けの装束になります。

……おはようございます。前回のコメントのお返事も書かずにすみませんm(__)m
とうとう?、正装を載せてみました。昔の自分に言いたい。なんつー、難しいのに挑戦しているんだと。私は昔は無謀だった。
今になって描けと言われたら即答できません(苦笑)
ちょっと考え込む自信があります←。それでも好きだったのよ。平安朝の空気とか雰囲気が。

まあ、男性の装束もムズいですよ^^;束帯を描けと言われたら……(以下略)。まだ、普段着の狩衣とか水干の方が描きやすいです。直衣はもう描けない。裾の辺りの飾りみたいなのとかややこしいから。
もう寝間着であった小袖姿にニ、三枚重ね着した姿が最近のイラストには多いですね。私の場合は。
後ね。十二単衣は身分や年齢などによって着て良い襲(着物の重ね着の名称)や色が細かく決められていたんです。なので私も描いていた時はキャラの身分と年齢、性格によって色を使い分けてはいました。

香子だったら紅かオレンジ系、いとこの典子さんなら黄色系みたいな感じです。まあ、現代ならそこは自由なんですが。平安朝はそうはいきませんでした。ただ、香子は現代で生きていたらショートにしてそうです(笑)
典子さんはロングにしてそうですが。男性陣だと友成は伸ばしてそうだなあ。洋風のキャラでいったら「黄金の魔女と銀の王子」のアンジェリーナもショートにしているでしょうね。
アンジェリーナはさばさばした性格だし。案外、似合いそうだと思いました(*^_^*)
「ヴェルナード公国物語」のメアリアンもショートにしたら似合うかな。

長々と失礼しました。これにて終わりにします。
ありがとうございました。

追記・イラストをもう1枚載せておきます。

i535468
「千の夜」の宗明さんです。友成君の兄貴になります。一応、美男のつもりです∠( ゜д゜)/
この画像のURL:https://24782.mitemin.net/i535468/
 

*天理妙我様
こんばんは。いらっしゃいませ。
十二単は本当に絵師泣かせです。
果敢に挑んでいた昔の自分が褒められた気分になりました。
あ、マスターは逃げたのかあ。
なんでだろと思いました。
投稿者:入江 涼子  [ 2021-03-11 19:40:22 ]


 どうも。天理です。
 十二単、絵師泣かせですね。
 果敢に挑む入江さんがえらい。
 あ、師匠が逃げる。
投稿者:天理妙我  [ 2021-03-11 19:26:45 ]


*さゆっきーさん
十二単は苦手な人、多そうだよね。
1枚1枚に色を考えながら着るのは大変だろうなあ。
昔の日本は線引きが厳しすぎる。言えていると思うよ^_^;

これを絵に起こすとなると。趣味ではなく仕事。うん、確かにね。

入江の資料館は下調べからメモ書きまで緻密な事がいっぱい詰まってそう。
緻密なとな(✽ ゜д゜ ✽) そう言われるとは思わなかったよ。
まあ、見てくれた方々の参考になったら嬉しくはあるかな。
コメントをありがとう!
投稿者:入江 涼子  [ 2021-03-11 12:45:33 ]


*唄詠い様
こんにちは(^^)
いらっしゃいませ!

はい。十二単きました!
日本でも海外にしても昔の貴族服は大変なものが多い。おっしゃる通りですね^^;
着るにしたって脱ぐにしたって。描くのも確かにそうです。
十二単は着るのが特に大変だと思います。

宗明さん、美男子ですよね(*´∀`*)
彼は女性からモテると思われます(笑)

投稿者:入江 涼子  [ 2021-03-11 12:37:17 ]


*みこと様
平安朝第2弾になりました。本当に唐衣と裳の正装は重かったでしょうね。お雛様、確かに着てました(笑)
明らかに重かったろうけど現代の蚕と違ったと。復元すると重さが違うんですね。昔の方が今よりは軽かった。それは聞きますね。
化繊は絹よりは重いとも聞いた事があります。

襲の色目は本当に綺麗だし素敵ですね。私もそんなに覚えきれていないです(笑)桜の襲とかは知っているくらいですね。
キャラに合わせて細かくではないですが決めていました。
凄いですか。そ、そんなに凄くないと思います。

飛鳥や奈良も本当に良いですね。
「宇宙皇子」(うつのみこ)かあ。そういう小説があるんですね〜。この小説の時代も良いのかあ。
奈良の山深い古いお寺とか悶えますね。奈良ではないけど石山寺も良いでしょうね、きっと。

投稿者:入江 涼子  [ 2021-03-11 12:12:03 ]


*厠マスター
ついにきちゃいました。十二単。本当になんでこんなに重ね着してたんだろう。昔の人はねえ。それは思います。
私も寒い日は毛布を重ねがけしてました。確かに十二単状態です。

え、前回のコメ? ……確かに天理さんや塩先生がプレッシャーかけまくっていたような。深い意図はないんですね。
わかりました。「お義理でも〜」という意味合いとの事。
はい。どういう意味だったんだろうな?と思っていまして。コメントありがとうございます。
投稿者:入江 涼子  [ 2021-03-11 11:57:04 ]


十二単…。
このフォルムからしてもう苦手だー!
この1枚1枚に色を考えながら着るとか、昔の日本って線引きが厳しすぎだよね?Σ(-∀-;)

これを絵に起こすとなるともう趣味じゃなく仕事になるよ(汗)

イリエッティー資料館は本当に下調べからメモ書きまで、緻密な事がいっぱい詰まってそうだね~♪(≧∇≦)
投稿者:白湯気(さゆき)  [ 2021-03-10 21:26:40 ]


こんばんは^^
お邪魔します!!


ふぉ~~十二単きたぁぁぁヾ(≧▽≦)ノ
本当に日本にしても、海外にしても昔の貴族服は大変なものが多いですよね^^;着るのも脱ぐのも…描くのも。

宗明さん、美男子ですね(*´ω`)
投稿者:  [ 2021-03-10 20:24:54 ]


平安朝第2弾ですね! 唐衣と裳の正装となると重いですよね~~。お雛様が着てるやつ(笑) 
明らかに重そうだけど、現代の蚕と違ったので復元すると重さが違うと聞きました。昔のはいまより軽かったとか
復元した重さだと、常に娘抱っこしてる重量に近い……無理……ッ

かさねの色目はキレイで素敵、到底覚えれてないですけど!
キャラにあわせて、細かく設定してたなんてすごすぎですっ

飛鳥・奈良も良いですよね~~
"宇宙皇子(うつのみこ)"って小説読んでたので、あのあたりも好き、、、
奈良の山深い古いお寺とか悶えます!
投稿者:みこと。  [ 2021-03-10 19:16:05 ]


ついにきちゃったよ、十二単。昔の人は何が悲しゅうてこんな重ね着してたのか。まあ当方も寒い日は毛布重ねがけしてほぼ十二単状態でしたが。

あ~……なんか前回のコメであまりんや塩さんにプレッシャーかけられまくった感じですが、当方のコメに深い意図はありませんからね? 「お義理でも何もなかった奴もいる」という意味合いに過ぎませんから……
で、では、今ちょっと忙しいのでこのへんで。(ソソクサ)
投稿者:厠 達三  [ 2021-03-10 17:31:26 ]