最近の記事
エイプリル✿ 2025-04-15
3月 2025-03-17
色々と 2025-02-20
冬将軍❅ 2025-01-19
年が明け、しばらく経ちましたが。 2025-01-12
歳末多忙ではあるが 2024-12-22
11月も下旬に⋋✿⁰o⁰✿⋌ 2024-11-20
久しぶりに 2024-11-02
初秋 2024-09-05
8月7日に^_^ 2024-08-07

<< 料理
残暑 >>
美男美女
2021-09-11 13:39:33  | コメント(1)
i580753
上⬆は「千里の香」の葛さんと宗明さん。
葛さんの目つきがちょっときついかな。
後にこの2人は結婚していますが。
けど。紆余曲折はありましたね。

今日はちょっと涼しい感じです。
過ごしやすいなと思います。
最近は紅茶を時たま飲んでいますね。
砂糖だけ入れていますが。
チャイも久しぶりに飲みたい。

さて。以前にも書きましたが。
着物はやはり描くとなると難しいですよね。
私は和風の漫画読んだり本屋に行って着物の資料本を買ったりと勉強を多少はしていました。

平安朝の着物は写真付きの資料本を見たりしながら描いていたのを覚えています。
反対に洋服はコツさえ掴んだらまだ描ける事に最近は気づき始めたような。
もうちょい、スケッチをしますかね。
昔は描けたのになあ。今はダメダメです←。

はっ( ゜д゜) 暗い話になってしまった。
ちなみに葛さんは158cmで。宗明さんは162cmといったところです。香子さんは148cm、友成君で160cmくらいかな。

それではこれくらいにします。お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

山椒でございます。

紅茶は一通り好きです。
チャイのお話で、牛乳を買いに行くのを思い出しました。

お着物は帯や小物で、雰囲気がガラリと変わったりとセンスが問われますよね。
平安となりますと、お帽子や羽織り物でしょうか。
関西でしたら資料も多そうですね。
映画だと陰陽師や、あさきゆめみしのイメージが強いです。

「あさきゆめみし」何故か映画館で見ました。
大人要素が強すぎて、そのたび友達がリアクション取るもので、笑いを堪えるので精一杯。
お陰で内容が頭に入ってこず。
源氏物語な訳ですけれど、雅を楽しみたかったのです。
投稿者:菖蒲田山椒  [ 2021-09-12 00:06:42 ]